緩和ケア病棟を知る

受付予約専門ダイヤル

075-381-7811

予約電話受付時間
開院日 8:30〜16:30
※翌日以降の診療予約は14:00以降にお願いします。

診療のご予約はこちら診療のご予約はこちら
人間ドック/リハビリテーションのご予約はこちら人間ドック/リハビリテーションのご予約はこちら

予約以外のお問い合せ

075-381-2111(代表)

  • 外来担当表

TEL

お問合せ

MENU

背景色

文字サイズ

疾病説明一覧へ

診療科・部門のご案内Department

人間ドック科

概要と特徴

概要と特徴

限られた方のための落ち着いた雰囲気…
くつろいだ気持ちでドックをお受けいただけるよう、1日の受診を少人数に限定するとともに、
落ち着いた雰囲気のラウンジをご用意しました。
人間ドック学会の「人間ドック健診施設機能評価」認定を取得しました。

取り扱う主なコース

当院人間ドックのコースは、一般的な健診コースとしてA・Bコースを設けています。
他に、超音波検査、胸腹部CT、内視鏡などの検査を中心としたがん検診コースや、PET/CTコース、
全身くまなくチェックできる1泊2日のダイヤモンドコースがあります。
オプションとして脳ドック、肺ドック、心臓ドック、大腸ドック、甲状腺ドックなどがあります。
詳細は 人間ドックパンフレットをご参照ください。

心臓ドック

経鼻内視鏡

ご希望により、経鼻内視鏡も行っています。ご相談ください。

こんな検査は いかがですか??

このたび、日帰りドックに新しくオプション検査が追加できるようになりました。
採血のみで簡単に検査できます。

*がんが気になる方 : アミノインデックスがんスクリーニング(AICS)
*がんも生活習慣病も同時に気になる方 : アミノインデックスがんスクリーニング(AIRS)
*胃がんは気になるけど、胃カメラが苦手な方 : 胃がんリスク層別化検査(ABC分類)
*最近、物忘れが気になる方 : MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査
*脳梗塞・心筋梗塞が気になる方 : LOX-index(ロックスインデックス)

当科を受診される方へ

迅速かつ丁寧な結果説明を行っています。
受診当日、検査終了後に速やかに検査結果をご説明するとともに、総合病院の利点を生かし、
必要な方に各科専門医の受診を手配いたします。
またオーダリングシステムを用い、二次検査もスムーズにご予約いただけます。

外来担当表

※表を横にスクロールしてご覧ください

診察室午前
午後
ドック
センター
午後 三木 三木 三木 山下 三木・桝田
宮川 大野 三木

★は初診・当日予約の患者さんの診療です。
交替は当番制のことです。
は女性医師の外来です。

医師紹介

三木 真司
三木 真司 (みき しんじ)
役職 名誉院長、人間ドックセンター長
専門 狭心症、心筋梗塞の急性期、慢性期の診断と治療、冠動脈インターベンション心臓核医学検査の臨床応用、心エコー検査による心機能評価京都大学医学部での学位論文は「拡張期心機能に及ぼす収縮機能の影響」。
資格 日本内科学会 総合内科専門医

日本循環器学会 循環器専門医

日本心血管インターベンション治療学会 名誉専門医

日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士

日本人間ドック学会 人間ドック認定医
経歴 昭和59年京都大学卒業

医学博士
趣味 登山、スキー、キャンプ、ジョギングなどアウトドア派です。

人間ドックのご予約

人間ドックのご予約は、病院代表電話番号へおかけください。

代表電話番号

075-381-2111

<予約電話受付時間>
● 人間ドック
[平日]14:00~16:30

トップへ